愛好者の方々がWEBサイト上で案内されている北浦街道の随所旧道をつなぎ合わせて俯瞰したいとの思いから、まずは個人用にとまとめたマップサイトです。 情報のない場所については推測にてルートを補完しています。 当サイトでは北浦街道のうち下関市内となる豊関地区のみをカバーします。
番外編として筆者が気まぐれで撮影した下関市内の路地風景なども併せて掲載しています。
今日「長門ブルーライン」とも呼ばれ快適なドライブコースとして人気を博す下関市近郊の響灘沿岸部ですが、
かつて
当地方浦々の村落を結ぶこのような生活道のつながりは、藩政時代、
太平洋戦争後、車社会の到来に伴う大きな変化の中、役目を終えた旧道の荒廃や、土地開発などによる古来風景の消失が進みます。
当サイトが街道を訪れる方への道しるべとなれば幸いですが、歩行に適さない場所が散見されるため無理はされぬようお願いします。 特に歩道が極めて狭く交通量の多い国道191号、県道244号(通称農免道路)。