北浦街道の周辺往還として狗留孫山参詣で賑わった、いわゆる「くるそん道」の平坦部である川棚温泉~横道~宇賀本郷を歩いた。このあたり筆者生誕地でもあるため思い入れも一層深い。なお、修禅寺への登山道歩行は次回以降を予定している。
※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。
10:16 この日の撮影開始地点。くるそん道を訪ねて川棚温泉~横道~宇賀本郷のルートを歩行する。画像はかつての寺町側から撮影したもの。狗留孫山献灯の辻を右へ。
10:16 薬師院方面へ歩く。
10:17
10:17
10:18
10:18 水辺の小径は数年前にはあった左の藪が伐採されたようだ。ここを左へ。
10:19 右に薬師院。
10:19 伐採された竹の残骸が見える。竹があった方が雰囲気はよいが理由は不明。
10:20
10:20
10:21
10:22
10:23 ここを右へ。
10:23
10:23 川棚グランドホテル方面。
10:26 ここを右へ。
10:27 ここを左へ。
10:28
10:29 温泉街を流れる川とは別の川。
10:29
10:32
10:32 厚島が見える。
10:33
10:34
10:36
10:37
10:38
10:40
10:42
10:43
10:44
10:48 ここを左へ。
10:49
10:57 ここを右へ。
10:58
10:58
10:59
11:06
11:06
11:09
11:09
11:10
11:10
11:13
11:15
11:17
11:19
11:21 完全な行き止まり。この辺りから県道に出ることはできないと考えた方がよい。
11:26
11:26