北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関

最終更新:2023/6/3 次回予定:安岡ルート

近所の旧街道をチェックしよう!

北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関|日記風
― 父祖が仰いだ郷土・豊関の空に立つ ―

れた日 2019/12/30
二見~滝部~粟野

長門二見駅から滝部ルートで粟野を目指した。出発が遅かったため、競歩とマラソンを繰り返したが、日暮れには間に合わず粟野の3キロ手前で断念することに。粟野川沿いは鹿の出没が多くこの日も数か所でお目にかかった。車での走行時は要注意だ。集落が少ないせいか海沿いの阿川ルートに比べ見どころはやや少ない。

 ※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。

  1  2   3   4   次>  

13:31  県道を右へ。

13:31  

13:33  二見校区ふるさと絵巻の壁画が目に飛び込む。

13:33  
馬路に住む
大きな龍は
美しい大蛇に
あうために
台風時分の
大しけの日に
目をらんらんと
かがやかせ
まっ赤な口を
大きく開き
夫婦岩の
間を通って
本郷沖の
龍権さまに
お参りを
したそうな

13:33  

13:34  

13:34  このふるさと絵巻は1991年に二見小学校の児童が描いたものらしい。

13:35  

13:35  廃校の二見小学校。年表には平成23年休校と記される。

13:36  

13:36  二見小学校周辺より北を望む。遠く地蔵が見える。正面の峠は辻ヶ畑の高いところを越え寺川へ向かう車道。

13:42  二見川をまたぐ。

14:37  神々が祀られる。

14:37  

14:52  

14:52  大きな木。

14:56  右に滝部駅。

14:58  ここを右へ。

14:58  滝部の旧市街へ入っていく。

14:59  

15:00  

15:00  滝部駅方向が気になり、右斜め後ろの駅への道を進む。

15:02  前方は滝部駅。

15:02  列車が止まっていた。

15:03  

15:04  

15:04  改札へ進むとこんな感じ。

15:05  駅を出てすぐの通りを右へ入る。

15:06  駅方向を振り返る。

15:10  旧街道に戻り北上する。

15:11  江戸屋敷が残る。

15:12  

15:14  山陰本線はここで東へ別れ特牛へと向かう。

15:14  

15:15  

15:15  

15:16  

15:16  丘の上に旧滝部温泉が見える。現在は営業していないようだ。

15:17  

15:17  

15:18  

15:19  

15:20  

15:20  立派な構えのお屋敷である。何かの商売をやっていたようにも見える。

15:20  

15:21  

15:21  

15:21  旧肥中街道が交差する。当時知らずに目前の小松屋食堂に気を取られていた。見どころが限られた滝部ルートで画像右へ残る街道風景を見逃したのは少々残念。

15:22  

15:22  楽し気な食堂である。

  1  2   3   4   次>

ページ先頭へ