北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関

最終更新:2023/6/3 次回予定:安岡ルート

近所の旧街道をチェックしよう!

北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関|日記風
― 父祖が仰いだ郷土・豊関の空に立つ ―

れた日 2019/1/3
宇賀本郷~二見

豊浦町と豊北町を跨ぐ馬路垰再挑戦である。廃道になって久しいはずだが人が通れるよう維持がされている。ただし中ほどの地点に数十メートルほど難儀をして通行しなければならない箇所があるため注意が必要だ(子供は無理)。終盤、街道は海沿いの集落を経由する阿川ルートと直接粟野を目指す滝部ルートに分かれる。この日は阿川ルートから二見へ出た。ときわ屋のどら焼き(定番は二見饅頭)の食感が前回と違ったのだが機会があれば種類などを確認してみたい。

 ※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。

<前   1   2   3 

14:30  

14:32  小屋の後ろを抜ける。

14:33  小橋を渡る。

14:33  広場に出た。

14:33  

14:34  東方向を振り返る。

14:34  案内標識があった。きっと今通ってきたルートを示していた標識だろう。

14:39  右へ登る。こちらは鉄道を歩いて横切る必要があるため途中歩行不可となる。

14:39  

14:40  左へ進む。

14:40  

14:41  

14:41  

14:42  たくさんの墓石は無縁仏であろうか。

14:43  

14:47  

14:51  

14:54  二見漁港

14:54  

14:56  

14:57  

14:58  

14:59  二見地区の旧街道を行く。

15:01  

15:01  

15:01  右手に神社

15:02  

15:02  

15:02  

15:02  

15:03  

15:03  

15:04  

15:05  ここから橋を渡れるはず。

15:05  と思いきや

15:06  橋は撤去されたか、災害で流出したかで見当たらなかった。航空写真では橋が写っているので結構最近の変化か。

15:11  橋を渡る。

15:11  渡り終えた川沿い左に入る小径を行く。

16:33  突き当りに地蔵堂がある。

<前   1   2   3

ページ先頭へ