長門二見駅から滝部ルートで粟野を目指した。出発が遅かったため、競歩とマラソンを繰り返したが、日暮れには間に合わず粟野の3キロ手前で断念することに。粟野川沿いは鹿の出没が多くこの日も数か所でお目にかかった。車での走行時は要注意だ。集落が少ないせいか海沿いの阿川ルートに比べ見どころはやや少ない。
※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。
15:23 交差点はまっすぐ進む。
15:38 ここを左へ。
15:39 県道との交差点を直進し、正面の道へ入る。
15:40
15:40
15:41 橋を渡ってすぐ右へ。
15:41
15:41 ここを右へ。
15:42 ここを左へ。
15:42
15:43 滝部小学校を左へ。
15:44 変わったオブジェがある。これが人の幸せということだね。
15:44 「いろり火を 囲て忘れる 時間かな」by 筆者。囲ては「かこて」。画像の達筆に対抗。
15:45
15:45 あのお寺さん作ということだ。
15:46 滝部小学校のグラウンド+インパクトのあるトーテムポール。
15:47 校舎の横を過ぎる。
15:48
15:48
15:49 国道の下をくぐる。
15:50 トンネルを出てすぐに右へ。
15:51 草の道を国道と平行に進む。
15:51 橋を渡って正面の家々のあたりを目指す。
15:52
15:52
15:52
15:53
15:53 アスファルトの道に出たら、左斜め奥へ進む上り坂へ入る。
15:53 入口に赤い矢印がある。
15:54
15:54
15:55 上り坂の頂上にはお寺がある。
15:55
15:56 後ろを振り返る。
15:56 左にお寺を見ながら進む。
15:57
15:57 二車線の車道は直進する。
15:58 畑の中を進む。
15:58
15:59 旧街道らしい雰囲気の道を行く。
15:59
16:00
16:01
16:02
16:02 こちらからは特に迷いはなかったが、逆から来る場合、ここは分岐になるようだ。
16:02 くねくねと下ってゆく。先に県道が見える。
16:03
16:03
16:03 後ろを振り返る。
16:04 県道に合流したら左へ。