北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関

最終更新:2023/6/3 次回予定:安岡ルート

近所の旧街道をチェックしよう!

北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関|日記風
― 父祖が仰いだ郷土・豊関の空に立つ ―

れた日 2019/12/30
二見~滝部~粟野

長門二見駅から滝部ルートで粟野を目指した。出発が遅かったため、競歩とマラソンを繰り返したが、日暮れには間に合わず粟野の3キロ手前で断念することに。粟野川沿いは鹿の出没が多くこの日も数か所でお目にかかった。車での走行時は要注意だ。集落が少ないせいか海沿いの阿川ルートに比べ見どころはやや少ない。

 ※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。

<前   1   2   3  4   次>  

16:04  

16:06  後ろを振り返る。

16:07  

16:16  粟野峠を目指す。

16:19  

16:20  

16:22  粟野峠頂上付近。

16:23  

16:24  

16:25  頂上から少し下ったところの大木付近。

16:25  

16:25  ここを右へ。

16:26  

16:26  右に石碑がある。ここには昔茶屋があったという。

16:26  石碑から後ろを振り返る。

16:26  反対側に水くみ場?がある。

16:27  茶屋跡から右へ降りたところ。

16:27  右には小川が流れる。

16:27  

16:28  

16:28  

16:29  

16:29  

16:30  イノシシの罠が見える。

16:30  橋を渡る。

16:31  

16:32  

16:32  

16:34  

16:34  左に池。

16:35  田畑が見えてくる。

16:36  

16:36  

16:37  

16:38  

16:39  後ろを振り返る。何もない。それが唯一の見どころ。

16:42  粟野川沿いの県道が見えてくる。

16:42  合流したら左へ。

16:43  粟野川中流域。

16:43  上流方向を望む。

16:47  下流の粟野を目指して進む。

16:48  ここは右へ。

16:48  後ろを振り返る。中央奥は白滝山か。

16:49  

16:50  

16:50  この集落は画像よりもっと風情があるのだが急いでいたためかそのように撮れてはいない。

16:51  足元に川が迫る。

16:51  

16:52  庚申塚。幸神と刻字されている。

16:52  後ろを振り返る。

<前   1   2   3  4   次>

ページ先頭へ