本日晴れ。父、足腰の状態もよく、念願のルートは二見から津波敷までの杖坂山を越える峠道である。海沿いは急傾斜となっているため昔の移動手段は船か、または山を登るかのいずれかしかなかった。以前寺川付近を歩かれていた方からお聞きした情報によればこの峠は900年続いた侍道だとかなんとか。今は通る者はいないらしい。この日歩行した二見~津波敷の区間においてコンディションは概ね良好であり、ルートさえ間違わなければ終始快適な歩行が可能である。
※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。
15:48 鹿も利用する。
15:49
15:50
15:50
15:55 地蔵堂。
15:55 絵になる風景。
15:55
15:58 今年度で廃校となる粟野小学校。
15:58
15:59
16:00 卒業生ではないが寂しい限りだ。ありがとうの気持ちがこみ上げる。
16:10
16:11 国道に出る。阿川ルートとの合流点。滝部ルートからの場合、ここを右へ。
16:11 粟野橋を渡り粟野駅方面へ向かう。