北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関

最終更新:2023/6/3 次回予定:安岡ルート

近所の旧街道をチェックしよう!

北浦街道 古みちマップ@下関|トップページへ

北浦街道 古みちマップ@下関|日記風
― 父祖が仰いだ郷土・豊関の空に立つ ―

れた日 2020/1/1
掛地、津波敷~特牛

滝部ルートの分岐点である掛地集落付近の撮影がまだ済んでいなかったため、二見海岸経由で滝部ルートと阿川ルートの分岐点に入りそこから二見駅までを歩行した。次に昨日杖坂の山道から津波敷つばしき集落に分岐した地点に戻り、阿川ルートの続きで矢玉方面を目指す。この山道だが、終盤50メートルほどが大荒れで歩行は困難を極め、本サイトで紹介する範囲としてはダントツの悪路ワースト1となった。マップ中迂回ルートを示してあるのでそちらを利用されたい。結果的には目標である特牛こっといまで進むことができた。

 ※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。

<前   1   2   3   4   5  6   7   次>  

13:25  去年廃校となった神玉小学校が見える。

13:26  

13:27  

13:27  川沿いの道を振り返る。

13:28  いつもご苦労様です。

13:29  逆走の場合はここを右へ。

13:31  

13:32  

13:32  

13:33  

13:34  

13:36  

13:38  

13:39  立派な邸宅。

13:40  ここから旧道へ。

13:40  

13:41  

13:42  のどかな旧道を行く。

13:44  大木は旧街道の名脇役だ。

13:46  

13:47  季節外れのヒマワリが咲く。

13:55  

13:58  まっすぐ進む。

13:59  興味を引く建物。柱のそばに焼却炉?煙突もあった。

14:01  国道は右へ。

14:02  ここは土井ヶ浜。鳥居を左に行くと土井ヶ浜遺跡や海水浴場がある。

14:02  後ろを振り返る。

14:03  旧街道は土井ヶ浜集落内を通っていたかもしれないが、情報はなく、推測も難しいので国道をバイパスする。

14:18  庚申塚。

14:21  地蔵堂。

14:22  ここを右へ。

14:22  短い旧道を通る。

14:23  

14:23  

14:24  後ろを振り返る。

14:24  

14:25  国道に戻る。

14:28  和久海岸のしゃれたカフェ。

14:30  

14:31  右の旧道へ入る。

14:32  

14:32  

14:33  

14:34  

14:35  国道に合流。右へ。

14:36  

14:36  

14:37  ここを右へ。

14:37  旧道を進む。

14:37  

<前   1   2   3   4   5  6   7   次>

ページ先頭へ