滝部ルートの分岐点である掛地集落付近の撮影がまだ済んでいなかったため、二見海岸経由で滝部ルートと阿川ルートの分岐点に入りそこから二見駅までを歩行した。次に昨日杖坂の山道から津波敷集落に分岐した地点に戻り、阿川ルートの続きで矢玉方面を目指す。この山道だが、終盤50メートルほどが大荒れで歩行は困難を極め、本サイトで紹介する範囲としてはダントツの悪路ワースト1となった。マップ中迂回ルートを示してあるのでそちらを利用されたい。結果的には目標である特牛まで進むことができた。
※全ての画像はトップページの「地理院地図で見る」、「Google Mapで見る」リンクからマップ上で閲覧可能です。
14:38
14:39
14:39
14:40
14:41
14:41
14:41
14:42 後ろを振り返る。
14:42
14:42
14:43
14:44
14:44 緩やかな峠の頂上付近。
14:45 後ろを振り返る。
14:45
14:46 後ろを振り返る。
14:47 後ろを振り返る。
14:48
14:49
14:50
14:50
14:51
14:51 地蔵堂。
14:51
14:52 国道と合流する。ここを右へ。目の前が海なので寄り道する。
14:52
14:54
14:54 正面に角島大橋が見える。名もない海水浴場だが、何度見ても絶景絶句。(名はあると思うが不明。荒田海水浴場?)
15:01 道の駅「北浦街道」へ寄るため一旦国道を左へ向かう。
15:05
15:05 道の駅北浦街道は「北浦街道」でググるといつも検索結果の上位独占で本サイトの情報は完全に埋もれてしまう憎きライバルである。
15:08 道の駅からの眺め。中央に角島大橋。
15:09
15:09 絶景の男子トイレ。日本屈指のレベルと思われる。
15:17
15:23
15:27
15:28
15:28
15:34 緩やかな峠道。
15:38 特牛の町並みが見えてくる。
15:42 ここを右へ。
15:42 旧道を進む。
15:42 地蔵堂。
15:43
15:44 まっすぐ進み特牛の目抜き通りに入ってゆく。
15:44
15:44
15:45
15:45